こんにちは('ω')
早いもので今日から12月です。
1ヶ月後はお正月かと思うと、改めて月日の経つ速さを感じます。
12月に入ったとたんピューピュー⛆荒れ荒れの天気。
春が来るまでしばらくは、この寒さとのお付き合いです☃
さて「羽毛布団と毛布 どっちを上にしたらいいのかな?」のお話です。
普通の綿などの布団だと毛布の上に布団を重ねますが、羽毛布団は中の羽毛が空気を含み膨らんで保温性が高まるので、本来は体のすぐ上に羽毛布団を。それでも寒いときはその上に毛布を重ねましょう~と言われていますが、毛布によってはその重みで羽毛布団を押しつぶしてしまい、せっかくの羽毛が膨らみ切れず暖かさを発揮出来ない事になってしまいます。
かと言って毛布の上に羽毛布団を重ねると、毛布の毛並みの方向に羽毛布団がずれ落ちたり、羽毛の暖かさが体に伝わらなかったりします。
ではどうすればいいのかな…(・・?
一番のおすすめは、薄くて軽くて暖かい自然素材の毛布の上に羽毛布団を重ねる👌
私はこれです😊
羽毛布団もずれないし、羽毛の暖かさも充分伝わります。
そしてもっと寒くなったら羽毛布団の上に薄い羽毛布団を重ねます。
より保温性が高まりますよ。
敷布団が暖かいとよりベストです(''ω'')ノ
それぞれの寝室の環境に合わせて、冬の安眠対策を考えてみてくださいね。